3度の旅行より飯が好き

mustbenuts

travel diary with useful tips!

MENU

【京都散策】紅葉が見ごろの京都!瑠璃光院に清水寺、伏見稲荷を巡ったグルメ旅!

秋の京都。人生で一度は訪れたくなるもの。 ノープランで新幹線に乗ったものの、さすが京都、観光地であふれていた。

紅葉の最盛期に京都を散策した、2泊3日のグルメ旅日記!

【1日目】瑠璃光院の紅葉に感動

今回利用した日本旅行のパッケージはこちら。 じゃらんパック経由で予約すると、新幹線代と宿代がセットで破格となるので素晴らしい。

【往路】普通指定/東京発(06:51)- 京都着(09:06)のぞみ 7号
【復路】普通指定/京都発(15:13)- 東京着(17:24)のぞみ 230号

課金がない時間を選択したため、行きも帰りも早めの時間。結果的によかった。 平日の出社よりも早起きし、いざ京都へ!

フリーパスを買って宿に荷物を預ける

9:00過ぎには京都に到着。
本日の目的地は、紅葉で映えまくっている瑠璃光院。
夕方に行く予定だったため、それまで時間つぶし。
ちなみに今年の紅葉の時期だと予約が必要とのこと。詳細はこちら。それくらい人気の様子。

フリーパスを購入しに駅の観光案内所へ。 600円の市バス乗り放題を買う予定だったが、遠すぎてエリア外とのこと!
瑠璃光院は右上に位置しており、ランドでいうとトゥーンタウンのあたり。教えてもらった京都弁の優しいおばあちゃんに感謝。
結局、市バスも地下鉄も網羅してる一日券を購入。各きっぷの詳細はこちら。

私鉄に乗り、本日のお宿がある四条に移動。そこで荷物を預けようという作戦。
いつものごとく安さ重視のため、ユースホステルを選んでいた私。 荷物はフロントで預けるのではなく、鍵で括り付ける感じ。東南アジアにあるようなやつ。

錦市場で食べ歩き!

宿からアーケード街を通り、錦市場へ! 両脇に所狭しと店が立ち並び、朝ごはんを食べていなかった身としては天国のような場所。ヘブン。

近江牛の肉吸い。

うなぎの肝。結構いける。

200円のたこやき。

ぶらぶらしてたら新京極に入ってしまってたりした。 若者向けのショップもあり、思いの外時間をかけてしまった。3時間くらい。

鴨川添いの先斗町を散策!

散策してたら鴨川に到着。 有名というかよく見る大きな橋。川沿いに立ち並ぶ料亭がいい感じ。

少し道を入ったところにある先斗町ぽんとちょう。 京都の道という感じで、そのままお肉屋さんへ。ランチうまし。

九頭竜大社へ寄り道

鴨川添いの三条大橋から出ているバス停へ。 ここは駅伝発祥の地であるそう。ここから東京まで行ったのが起源。すご。

「大原」行きのバスに乗車。googlemapを使えばマップとか持たずに移動できる! 電車だと八瀬比叡山口駅が最寄り。バスだとここの近くまで一本で来られるので便利。

かわいい駅舎ではしゃぎつつ、近くにあった「八瀬もみじの小径」を散策。一面紅葉でいい感じ。

少し足を伸ばして「九頭竜大社」へ。八瀬から歩いて10分くらいのとこ。最寄りにバス停もあり、バスで行けばよかったと後悔。

名前のかっこよさに惹かれて訪問したが、実際に行ってみると宗教の香りが。結構おもしろい。

 昭和29年11月24日、御祭神九頭竜弁財天大神が開祖大西正治朗に御神託を授けたときを御発祥時とする。大西正治朗は、信者一人一人の悩みと向き合う対談「おつなぎ」を行い、彼の人徳、言葉に触れ感銘を受けた熱心な信者達が御発祥当初の九頭竜大社を支えた。
引用:http://www.rirc.or.jp/xoops/modules/xxxxx05/detail.php?id=108

会員を「信者」、初穂料を「冥科」と言っていたり。 一通りキリスト教と仏教は学んだけど。知らないことが多く、今になって関心が大きくなっている。

念願の瑠璃光院へ!!

いよいよこの旅の最大の目的地、瑠璃光院へ。明日以降の目的地は未定。
拝観料2,000円を払い、日本庭園ぽいところを進む。建物内に入り、2階に上がると。

この絶景!
反射してきれいだったのは、大きな黒い机。規模的にはこじんまり。でもきれい。

こういった景色は京都に他にもあると思われるが、圧倒的な机の勝利。バズらせたお寺の人すごい。

その後、写経コーナーがあったのでやってみる。なぜあったのかはわからない。 小学校のときの硬筆の気分。

鴨川添いでディナー

バスで再び三条大橋へ舞い戻る。昼に立ち寄った先斗町でディナーを食べたいと思い。

いい感じの路地を進んで発見したクラフトビール屋さん。 天才的なうまさ。お兄さんひとりでやられていて忙しそう。

〆のラーメンを食べるという旅先でしかしない遊びをして帰宅。
アーケード街を歩いたので、30分ほど歩いていたことに気づかず。

お宿はとってもきれい。爆睡。

【2日目】東山を満喫!南禅寺に八坂神社、清水寺

南禅寺水路閣

昨晩のリサーチにより、本日は東山を散策することに。
京都っぽい道を歩きたいのと京都っぽい寺に行きたいという欲を満たしてくれる場所。

地下鉄を乗り継ぎ、蹴上駅へ。紅葉と水路閣で有名な南禅寺の最寄り駅。
駅に到着してすぐ、インクラインという今は使われていない線路を発見。映えスポットだそうで、人がやたらいる。 とりあえず歩いてみたりするけども。

そこから数分で南禅寺に到着。門前からわかる紅葉の美しさ。
少し歩みを進めると、水路閣!発見!レンガ造りでいい感じ。

紅葉と相まってきれい。

永観堂で紅葉を堪能

その後、同じ敷地内にある永観堂へ。
途中にあったたこ焼き屋でランチ。空腹でくると意外と何もないので注意。
人気の豆腐屋は長蛇の列で断念。

入場料1,000円を払い敷地内へ。 南禅寺とはまた違ったカラーバリエーションを満喫。

粟田神社のひよこ

途中の老舗料理屋でランチ。観光地なのにお手頃価格。

永観堂を後にして10分ほど歩き、粟田神社へ。
大きな神社ではないけれど、ひよこがいっぱいいる写真を見たため訪問。

東山散策の息抜きにぜひ。

八坂神社で映える

かなり大規模な八坂神社へ向かう。この京都旅で一番人がいたかも。
敷地内をぶらぶらしつつ屋台で食べ歩き。

近くにはねねの道もあり、歩くだけで楽しい。やまいものわさびの試食がやたらおいしかった。

そのまま八坂庚申堂へ!いまだにちゃんと読めるか自信ない。
snsでよく見かけそうなカラフルなお手玉があるとこ。くくり猿と呼ぶそう。
願い事をカラフルなお手玉にするだけでこんなに人が集まるんだから、発案者すごい。

映えスポットの前の道にも、映えるコーヒーショッププリンやさん。長時間いられそうな場所!歩くだけで楽しい。

清水寺ライトアップ

その後、近くの清水寺へ。本日最後のスポット。 夜の紅葉の時期に来られるのはレアだと思い、400円を払って入場。 他の寺院に比べて入場料が安くありがたい。

四条通りや錦市場を通って帰路へ。
本日の夕飯はこちら。
やたらハイなレモンサワーや赤身肉をいただき、大満足。

イチボ最高。

【3日目】伏見稲荷大社で千本鳥居

千本鳥居は千基以上ありそう

帰りの新幹線が早いため、京都駅周辺のスポットを調査。
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社にスポットを当てる。京都駅の南側。

朝からやっている定食屋さんで朝食を済ませる。五条の大きな交差点にあったやつ。チェーン店じゃなさそうだったのがよかった。

そのまま清水五条まで10分ほど歩き、地下鉄1本で伏見稲荷大社へ!
きつねが多くいる道を抜け、現れた数多の鳥居。
とりあえず鳥居をくぐり歩を進める。終わりがない。

途中の休憩所を横目に頂上を目指す。もうゴールだろ、と思ったらまだ中腹。景色が同じだったので引き返すことに。

体力に余裕があるうちに頂上を目指したいところ。

おばんざいで締めくくり!

京都駅に戻り、お土産を購入する時間に充てる。
時間が余っていたので、駅ビルで発見したおばんざい屋さんでランチ。

こんなのがお代わり自由。種類も多くあるようでコンプリートしようと息巻くものの、2回おかわりしただけ。
いかにも京都という食事でしめくくり!

おわりに:秋の京都旅行にぜひ!

修学旅行ぶりに行った京都だったが、観光やグルメ、買い物を大いに楽しむことができた。
特に瑠璃光院の紅葉は圧巻。

行くたびに新たな発見があり、また時間をあけて再訪したいもの。

Sponsored Link